四国八十八箇所遍路道清掃活動(第27番札所神峯寺へ通じる遍路道及びその周辺)を行いました。
2019年11月13日 (水)
令和元年度四国八十八箇所遍路道清掃活動(第27番札所神峯寺へ通じる遍路道及びその周辺)を行いました。
当協会は、社会貢献活動の一つとして、令和元年11月12日(火)午前10時から「四国八十八カ所遍路道清掃活動」を行いました。
この事業は、四国地域協議会の取り組み行事であり、「四国はひとつ」をコンセプトに平成20年度から行われており、今回で12回目となります。
今年は、安田町の清掃活動に合せて、第27番札所神峯寺へ通じる遍路道及びその周辺で行いました。安田町からは、当日、ごみ袋・軍手の提供やごみの回収、また、安田町の環境対策課の町田課長に閉会式に出席いただく等、ご協力をいただきました。
川渕青年部会長のキックオフ宣言「皆さん、お接待の心でがんばりましょう!」の後、約1時間、清掃活動を行いました。
活動の内容は、次のとおりです。