四国ブロック青年部協議会CSR2活動
竹林寺遍路道清掃及び環境美化啓発活動(お接待)
当協会青年部は、四国ブロック青年部協議会CSR2活動として「第31番札所 竹林寺の遍路道清掃及び環境美化啓発活動(お接待)」を総勢45名で実施しました。
この活動は、四県の産業廃棄物協会の青年部で構成している四国ブロック青年部協議会のCSR2活動として各県、持ち回りで取り組んでおり、今年度は、高知県青年部が担当となり、3回目の活動となりました。
まず、沖川四国ブロック青年部協議会長から挨拶があり、次に、竹林寺の海老塚住職よりご挨拶をいただき、最後に当協会の湯浅青年部会長が事業説明を行いました。
そして、竹林寺に参拝し、記念撮影のあと、清掃活動及び環境啓発活動(お接待)に入りました。
当日は、4月とは思えないような初夏の日差しでしたが、青年部会員は、約1時間半、清掃活動やお接待に汗を流しました。
竹林寺は、参拝客も多く、多くの参拝者に、お接待をすることができ、この活動を大変喜んでいただきました。
【実施概要】
1 実施日時:平成28年4月15日(金)13:40~15:50
2 実施場所:第31番札所 竹林寺及びその周辺の遍路道
3 参加人数:45名
(徳島青年部9名、愛媛青年部9名、香川青年部11名、高知青年部16名)
活動の様子は、こちらから
chikurinnjihennromichiseisoukatsudounoyousu.pdfをダウンロード